2009年(平成21年)の活動
※青字は共生センターパソボラ活動 活動の拠点は共生センター |
4月 | ・公開勉強会 (9日)
・共生センターパソコンメンテナンス (23日)
|
5月 | ・公開勉強会 (14日)
・天橋立バス旅行 (28日)
・共生センター主催「パソコン教室・IT基礎PC入門(初心者対象)」
講師・サポート各1名 毎土曜4回
・共生センター受講修了者へのフォロー教室支援参加 毎月 火曜、金曜、土曜 回数は各自申告制 |
6月 | ・公開勉強会 (11日)
・研修会 (白雲館にて趣味の展示会見学)(25日)
・共生センター主催「パソコン教室・Word2003の基礎(初心者対象)」
講師・サポート各1名 毎月曜4回 毎土曜4回
・共生センター受講修了者へのフォロー教室支援参加
毎月 火曜、金曜、土曜 回数は各自申告制 |
7月 | ・公開勉強会 (9日)
・研修会 (23日)デジカメ講習・ラベルマイティのインストール
・共生センター主催「パソコン教室・Word2007の基礎(初心者対象)」
講師・サポート各1名 毎月曜4回 毎土曜4回
・共生センター受講修了者へのフォロー教室支援参加
毎月 火曜、金曜、土曜 回数は各自申告制
|
8月 | ・公開勉強会 (13日)
・研修会 (27日)ラベルマイティでカレンダー作成
・共生センター主催「パソコン教室・デジカメ講習(初心者対象)」
講師・サポート各1名 毎月曜4回 毎土曜4回
・共生センター受講修了者へのフォロー教室支援参加
毎月 火曜、金曜、土曜 回数は各自申告制
|
9月 | ・公開勉強会 (10日)
・研修会 (24日)好みのクリップアートをフォルダに纏める
はつらつの集いのカード準備
・共生センター主催「パソコン教室・クリスマスカード作成(初心者対象)」
講師・サポート各1名 毎月曜4回 毎土曜4回
・共生センター受講修了者へのフォロー教室支援参加
毎月 火曜、木曜 金曜、土曜 回数は各自申告制
|
10月 | ・公開勉強会 (8日)
・共生センターパソコンメンテナンス(22日)
・共生センター主催「パソコン教室・年賀状作成(初心者対象)」
講師・サポート各1名 毎月曜4回
・共生センター受講修了者へのフォロー教室支援参加
毎月 火曜、木曜、金曜、土曜 回数は各自申告制
|
11月 | ・公開勉強会 (12日)
・グランドゴルフ(クレフィール湖東)(27日)
・共生センター主催「パソコン教室・年賀状作成(初心者対象)」
講師・サポート各1名 毎土曜4回
・共生センター受講修了者へのフォロー教室支援参加
毎月 火曜、木曜、金曜、土曜 回数は各自申告制
|
12月 | ・公開勉強会 (10日)
・共生センター主催「パソコン教室・IT基礎表計算入門(初心者対象)」
講師・サポート各1名 毎月曜4回 毎土曜4回
・共生センター受講修了者へのフォロー教室支援参加
毎月 火曜、金曜、日曜 回数は各自申告制
|
22年 1月 | ・公開勉強会 (14日)
・新年会 (28日)ホテルニューオウミ 日本料理「八万ほり」:於
|
2月 | ・公開勉強会 (11日)
・研修会 (25日)「Excelで日記をつけよう」
・共生センター受講修了者へのフォロー教室支援参加 予定
毎月 火曜、木曜、金曜、土曜 回数は各自申告制
|
3月 | ・研修会(4日) 「Excelで日記をつけよう」
・公開勉強会・研修会 11:00〜12:00 「Excelで日記をつけよう」 (12日)
・第9回総会開催 (18日) 緑町「高橋」にて
・研修会(25日)「Excelで日記をつけよう」
・共生センター受講修了者へのフォロー教室支援参加
毎月 火曜、木曜、金曜、土曜 回数は各自申告制
|
2009年(平成21年)の活動 |
公開 勉強会 | 毎月第2木曜日
(各自テーマーを持ち寄って、教えたり教えられたり技術向上を図ります)
勉強会の様子を一般に公開します。 参加者には要望に応じてサポートします。 シニアなら誰でも参加できるようにしました。
・2月12日 ・3月12日 ・4月9日 ・5月14日
・6月11日 ・7月9日 ・8月13日 ・9月10日 ・10月8日
・11月12日・12月10日
★公開勉強会内容(2008年4月〜2009年3月)
 | 勉強会模様をご覧いただくには、左記ボタンをクリックして、
"Acrobat Reader"をダウンロードして下さい。 |
|
合同研修会 | 毎月第4木曜日(都合により変更する月もあります)
共生センターパソコンボランティアのメンバーと共通のテーマで研修会をします。スキルアップが目的です。
・2月26日・3月26日・4月23日・5月28日・6月25日 ・7月23日・8月27日・9月24日・10月22日・11月26日
|
総会 | 3月26日、於いて:日本料理「ひょうたんや」
|
オフ会 | 年数回 オフ会天橋立、忘年会、新年会など
|
共生センター 活動 | ITサポート: 個人フォロー、回数は各自申告制(各月2回〜8回)
2月〜6月、9月〜12月 (水曜日休館)
高齢者、障害者対象の初心者講習事業
於:「近江八幡市市民共生センター」はつらつ館
|